1. 【AGAの治療費用の相場はこれくらい!】
治療方法ごとに費用を解説
2. AGAクリニックの投薬治療は「初診料+継続の薬代」が基本
3. 高度で専門的な治療は、効果の高さに費用も比例する
4. 個人輸入は非常に安価だが、安全性などに問題が残る
5. 【必見】個人輸入は不安、でもクリニックに行くのも抵抗がある方
6. まとめ
7. 人気【AGAクリニック】治療費一覧表
1.【AGAの治療費用の相場はこれくらい!】
治療方法ごとに費用を解説
AGAの治療を検討する際、ある意味では治療内容以上に気になるのが【費用】です。どれだけ効果があるとわかっていても、高額な費用がかかるのであれば二の足を踏んでしまう人も多いはず。
AGAの治療は、効果が現れるまで一定の時間がかかるため、先を見越して費用を計算することが大切です。事前の情報収集が重要になります。
AGAの治療は自由診療扱いなので、保険が利きません。そのため、どんな方法を取ったとしても、ある程度まとまった額の費用がかかることが予想されます。
実際のところ、費用はどのくらい必要なのでしょうか。ここでは、AGA治療の主要な方法毎に、費用の相場をまとめました。治療の内容とともに比較しましょう。
2.AGAクリニックの投薬治療は「初診料+継続の薬代」が基本
投薬治療はAGAクリニックで受けることができます。メソセラピー、植毛、HARG療法などの専門的な治療を受けられるのも、AGAクリニックだからこそです。自由診療であるために、治療費は施設によってかなりばらつきがあります。まずは、初診+基本的な投薬治療の費用について解説します。
◉【初診+基本的な投薬治療の費用について】
多くの施設ではカウンセリングが無料で受けられ、実際に治療を開始した段階から費用がかかります。
「初診」は3,000円~5,000円ほどで、「再診」はすべて無料となっている施設が多いのですが、中には初診さえも無料という施設もあります。これは自由診療だからこそ起こりえることで、「まずは治療を開始してみて」というメッセージを強く発信しているといえます。
また、最初は患者が安全に内服薬を服用できるかのデータが必要なので、血液検査を行うことがあります。
基本的な血液検査だけなら相場は5,000円程度ですが、遺伝子診断を行うと2万円以上かかることもあります。
費用に見合う価値があるかは、検査の中身と相談しましょう。遺伝子診断は基本的に任意なので、行わないという選択肢もあります。
◉【内服薬・外用薬の併用での基本費用について】
治療の内容としては、ミノキシジルやフィナステリドなどの内服薬・外用薬を併用し、数ヶ月単位で効果を確認するのが基本になるでしょう。これだと月に1万円~3万円程度の出費になります。年間では12万円~36万円ほどです。最終的には比較的まとまった金額になりますが、一度に大きな費用がかからないのはメリットであるといえます。
ただし、クリニックによってはオリジナルの発毛薬を使用していることもあり、またジェネリック医薬品を採用しているかどうかでもかなり金額が変わります。
投薬治療には副作用の問題もありますから、安易に金額だけで決めるのは避けた方が無難です。どの薬にどのような効果があるのかをよく聞き、総合的に判断するようにしましょう。
なお、投薬治療はAGAクリニックだけでなく、一般の病院でも受けることができます。基本的には「皮膚科」ですが、「内科」で行っている場合もあります。AGAクリニックよりも薬代が安いことが多いので、費用を節約したい場合は有効な選択肢です。
ただし、一般病院の医師はAGAクリニックの医師と比較して、専門的な知識が少ないことがあります。治療の内容も、現状維持のためにフィナステリドを処方する程度であることが多く、症状に応じた細かい対応はされにくいのが実情です。どちらに通院するかはよく考えましょう。
>>> 人気【AGAクリニック】治療費一覧表
3.高度で専門的な治療は、効果の高さに費用も比例する
続いて、より高度な治療を受ける場合の費用です。初診料や血液検査などの条件は投薬治療の場合と同じですから、それに追加する金額と考えてください。投薬治療を平行して行う場合も多いので、その時は薬代もかかることになります。
◉【メソセラピー】
安価な施設では1回で2万円ほどが相場です。高額の施設だと5万円~7万円ほどかかる場合があります。金額は、注入する成分の種類と量によって変動します。多種類の成分をより多く注入すれば、それに比例して金額も上がるわけです。月1回の治療を12ヶ月続けた場合、25万円~70万円程度になります。
メソセラピーの中でも人気があるのが銀座総合美容クリニック(銀クリ)の「ノーニードルメソセラピー」です。銀クリでは1回¥19,440-(税込)と他のクリニックに比べて良心的な費用です。文字通り針を使わず痛みがない上、毛根直下にしっかり有効成分を届ける施術です。クリニックの理念もしっかりしているので、東京に1つしか施設がないにも関わらず、全国から患者が訪れるという人気のクリニックです。
◉【自毛植毛】
1グラフト(毛根1つの移植)で600円~1,000円程度かかります。多くのクリニックでは、500~3,000グラフト程度の本数で移植を行います。移植する本数が多いほど1グラフト当たりの単価は下がる場合が多いのですが、それでも1,000グラフトで100万円弱、3,000グラフトなら200万円ほどになります。
◉【HARG療法】
再生医療の1つであるHARG療法は、1クール(半年間)だと120万円ほどかかります。瞬間的な費用としては他の方法より高額です。しかし、その後は1年に1回の治療ですむため、5年間続けたとしても総額は190万円程度です。長期的な治療を前提とするなら、非常にコストパフォーマンスがよいといえるでしょう。
いずれの方法にも共通しているのは、患者によって費用の差がかなり異なるという点です。メソセラピーを何ヶ月継続するのか、植毛を何グラフト行うのかは患者の状態に左右されますし、本人がどの程度の改善を望んでいるのかにもよります。
まとめると、振れ幅は大きいのですが、《合計で20万~200万円》ほどの費用が発生するということです。もちろん、高度な治療であるほど発毛の可能性は高くなりますから、費用をかけるだけの価値はあるといえます。最期に判断するのは自分自身です。
4.個人輸入は非常に安価だが、安全性などに問題が残る
※金額は取扱業者によって多少前後しますので、おおよその価格で表示しています。
【国内】リアップ | 【個人輸入】ロゲイン | 【個人輸入】プロペシア | 【個人輸入】フィンペシア | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 7,000円 | 3,000円 | 5,000円 | 2,500円 |
12ヶ月 | 84,000円 | 36,000円 | 60,000円 | 30,000円 |
最後は、自分自身で発毛剤などを購入して治療する場合です。手軽に入手可能なものとしては、ミノキシジル5gを配合した外用薬「リアップ」が一般販売されています。1本(60ml)で1ヶ月分となり、金額は7,000円ほどです。12ヶ月継続すれば、8万4,000円となります。通院に比べて、かなり金額を抑えられます。
もっと選択肢を増やしたければ、海外の薬を個人輸入するという手段があります。海外では、日本だと未認可の発毛剤も販売されているため、製品によっては非常に安価で入手できるためです。
有名なものとしては、リアップと同量のミノキシジルを配合した「ロゲイン」があります。リアップが1本当たり約7,000円なのに対して、ロゲインは同量で2,500円~3,000円程度です。半額以下で購入できるのは魅力的で、長期間継続するほど差が大きくなります。
また、ジェネリック医薬品の場合はさらに安価になります。フィナステリドを含む治療薬としては「プロペシア」があり、クリニックでも処方されています。
これの海外版を「個人輸入」すると、1ヶ月分で5,000円~6,000円ほどになります。
それに対し、プロペシアのジェネリック医薬品である「フィンペシア」は、1,500円~2,500円程度の金額で購入できます。約2分の1から4分の1といったところです。
このように、個人輸入は経済的な負担を抑えられるのが長所です。クリニックに通う必要もなく、気に入った薬を自由に使えるのもメリットです。ジェネリック医薬品を使えば、ミノキシジルとフィナステリドを併用しても、年間で5万円~6万円程度の出費ですませられます。
ただし、日本国内未認可の薬の購入・使用は、すべて自己責任となります。安全性や効果の保証はできませんし、クーリングオフ制度も適用されませんので注意しましょう。
5.【必見】個人輸入は不安、クリニックに行くのにも抵抗がある方
費用は安く抑えたい、でも海外のAGA薬もちょっと不安だし、クリニックに行くのもなんだか勇気がいるし、、中にはこんな方もいるのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのが【AGAヘアクリニック】です。
初回の無料診察・カウンセリングが、オンライン(スマートフォンのテレビ電話)でできるんです。無料診察(24時間受付)もWEBから簡単に申し込みができます。
オンライン診断なら足を運ぶ手間も省けるし、待合室で誰かにばったり会う事もありません。
自宅に居ながらAGA専門医の診察を受けることができます。
現在の状態や症状を維持したい方は毎月の「治療費用5,500円〜」という価格で、安心感を得ながら症状・希望に応じた治療プランが得られる新しい発想のクリニックです。
※医師の判断で期間中来院が必要な場合もあります。
AGAヘアクリニックは、「JR秋葉原駅」または「東京メトロ銀座線末広町駅」から徒歩4分の便利な場所に位置していますが、オンライン診療なら来院せずに全国どこからでも薬を処方してもらうことができます。
詳しくは公式ページでチェック!
6.まとめ
AGA治療では、どの方法でもそれなりの費用がかかります。
また、どの方法も特徴がAGAクリニックにより異なります。価格もその一要素でしかありませんから、治療内容と価格をよく比較して考える必要があります。
価格で選ぶのなら発毛薬の【個人輸入】が一番ということになりますが、安全性を重視するならやはり【AGAクリニック】の方が優れていると思います。
徹底的な治療を望み、高額であってもメソセラピーや植毛を選択する人も増加しているようです。
AGA治療には一定の時間がかかりますから、中途半端にあれもこれもと手を出していると、費用ばかりかかって効果が出ないということになりかねません。焦らずに治療を継続することが重要です。何を重視するのかをはっきりさせた上で、十分に情報収集を行い、無料カウンセリングを受けた上で自分自身で判断するようにしましょう。