ボタニカルトリートメントはダメージヘアにこそ効く!
発売されてから2ヶ月ほど経った「ボタニカルヘアプロテクション」ですが、使っていたトリートメントがちょうど無くなったので、この機会に試してみました。
公式サイトを再度見てみると、このトリートメント開発時にまずメソケアプラスが考えたのが「基本」に立ち返って考え、どんな人に必要にされるのかということ事、「髪にダメージを受けている方、受ける可能性がある方にこそ是非使ってほしい」商品だという事が書かれていました。
確かにそうです、ダメージヘアでもないのにトリートメントやコンディショナーは必要ないというのは当たり前です。
ダメージヘアだからこそ、トリートメントの良さが発揮されるということです。
私はメソケアプラス商品のシンプルなところが好きです。
商品、ボトルデザイン、商品説明サイト、発送の際の広告が一切ないなど、一貫して無駄な物を省いていこうという姿勢を端々から感じます。
本当にいい物をシンプルに突き詰めていく企業姿勢が、消費者の期待値を上げている部分があるように思うのです。
とは言え、実際に使ってみて期待はずれだったら、、、一気に期待感も冷めて二度と使わないでしょう。
でも、メソケアプラスのシャンプーは多くの方の期待感に応え、選ばれているシャンプーです。そんなメソケアの新商品であるトリートメントなので大いに期待して使ってみました。
「ボタニカルヘアプロテクション」が届いた!
届いたのは、シンプルデザインの白いチューブタイプの容器です。
スカルプフォーマットシャンプー、スカルプリブートローションとお揃いのデザインで、品の良い感じが好印象でした。
香りは、ほぼないのですが、かすかに植物性シリコン?パーム油のゴムのような?香りがうっすらあるのですが、使ってみると全く無臭で気になりませんでした。わざわざ香料などで香りがつけてある物よりも自然な感じだと思います。
触った感じ、市販のトリートメントよりも少し粘り気があるように感じました。
マヨネーズをもう少ししっかりさせた感じでしょうか。ただ、両手で伸ばすと、とても伸びが良く、髪に全体になじませやすいトリートメントでした。
【使用方法】は説明用紙やボトルの裏面に掲載されていて簡単です。(市販の物とほぼ同じです)
●入浴時、シャンプー後に軽く水気を切ってからご使用下さい。
●適量を手に取り、髪の根元から毛先まで塗布して1〜3分ほど放置する。
●その後、よくすすぐ。
〜使用量の目安〜
*髪の短い方:チューブ吐出量8センチ程度(だいたい中指約1本分)
*髪の長い方:チューブ吐出量15センチ程度(だいたい中指約2本分)
いつもトリートメンは、毛先中心に塗布していましたが、ボタニカルトリートメントは「根元から毛先まで」と記載されていたので全体的にのばしてみました。
約3分後に洗い流すと、、意外とすんなりとすすげて、その後のしっとり感にとても嬉しくなりました。
痛んで弱っている髪に水分が浸透してくれたようなそんな感じでしょうか。
お風呂上がりにタオルドライした後、リブートローションは使わずにドライアーで乾かしてみましたが、しっとり感がサラっと感に変わりぱさつきも感じなかったので、初回は総体的にいい感じでした。
次の朝、パサつきがあればいつも髪型が決まらずに時間がかかるのですが、心無しか潤いがある感じであまり時間をかけずにセットできました。何日か使ってみて、たまたまいい感じだったのか、ボタニカルヘアプロテクションのおかげなのか今後も検証したいと思います。
正直、「ボタニカルヘアプロテクション」200gで3,240円(税込)は少し高い印象でした。ただ、美容院やヘアサロンへ行きダメージ用のトリートメントをすれば、すぐに「1,000〜3,000円」位飛んでしまいます。
それを思えば一度の使用感でこの感じは決して高くないのかも知れません。
毎日使うというより、パーマやカラーをしたり、これからの季節、海やレジャーにいって髪がいつもよりダメージを受けた日に限定して使用してみてもいいのかもしれません。