秋の抜け毛対策!季節の変わり目の紫外線に要注意!

誰もが油断する!【秋の紫外線】が落とし穴

「季節の変わり目に抜け毛が増える」とよく言われていますが、まさに9月〜10月は自然脱毛(通常50〜100本)に加えて、夏にダメージを受けた頭皮が疲れを出す時期なので、抜け毛が増加するのは当たり前です。
ただし、何もケアしなかった頭皮と、ケアした頭皮では脱毛率が変わってくるでしょう。

薄毛を気にする多くの方は、真夏の紫外線のもとでは帽子を被ったり、髪の毛・頭皮用UVスプレー、日傘をさしたりと紫外線対策をしていたのではないでしょうか。

夏の頭皮ケアが秋の抜け毛を左右するのはもちろんですが、一方で、夏場あまり頭皮をケアしていなかった方、そんな方も、これからの時期に注意すべき事を実践することで少しでもダメージを軽減できます。
夏に何もしてこなかったし、、と諦めずに、この時期ならではの落とし穴を学び、油断せず頭皮ケアしましょう!

ホワイトヴェール(WHITE VEIL)飲む日焼け止めサプリは効果あり?

頭皮は「光老化」が進みやすい

もみじ秋へと移り変わる9〜10月の季節は、徐々に暑さも和らぎ朝夕が過ごしやすくなるので、つい紫外線対策への意識は薄れがちになります。

この時期の紫外線量は真夏の40〜70%と言われています。行楽シーズンで野外でのBBQや紅葉狩りなど紫外線のもとで過ごす機会も増えていきますが、多くの方は紫外線対策がおざなりになっていきます。

紫外線量が半減するとはいえ、ノーガードで紫外線を長時間浴びていれば、頭皮や肌が受けるダメージは真夏と同じ、もしくは大きくなっていきます。夏に頑張ってケアしてきても、秋に全く紫外線ケアしなければ、ダメージ量は夏のダメージを超えてしまう、もしくは夏ケアしなかった方は夏+秋でダブルダメージを受けることに。

「紫外線」は皮膚(頭皮)に蓄積され、DNAにダメージを与えます。皮膚が老化するのは、この紫外線が真皮にまで到達し、皮膚の潤いを保っているコラーゲンを壊してシミやシワの原因を作るからです。頭皮も皮膚と同じですから、紫外線のダメージを直に受けています。

ダメージを受けた頭皮や毛髪に、洗浄力の高いアルコール系シャンプー、アルカリ性の石けん系シャンプーを使用すれば、紫外線で潤いを失った頭皮や毛髪は、さらに必要な角質や皮脂まで失い、頭皮がかぶれたり炎症を起こしやすい状態になります。

秋のダメージ頭皮にこそ「アミノ酸系シャンプー」を!

この時期は特に、程よい潤いを保ちながら頭皮環境を保ってくれる「アミノ酸系のシャンプー」での洗髪が良いでしょう。刺激にも敏感になっているので、なるべく無添加の物を選ぶと良いでしょう。
◉おすすめアミノ酸系シャンプー一覧を見てみる→→→
※【男性に人気の無添加シャンプー「ウーマシャンプー」「メソケアシャンプー」】 
※【女性に人気の無添加シャンプー「マイナチュレシャンプー」「ハルシャンプー」

ただ、良いシャンプーはお値段もそれなりにするので、経済的に厳しいようであればドラッグストアには多少お値ごろのアミノ酸系のノンシリコンシャンプーもあります。ただし、シリコンに替わる同作用の成分が配合されている場合もあるので、「ノンシリコン」という文字だけに反応するのは危険です。
どちらにせよ、せめてこの時期だけでも安価なアルコール系のシャンプーは控え、スカルプケアに投資する事をおすすめします。
◉【ニュース&トピックス】→→→「【スカルプケア】頭皮に良いシャンプーとは」

「秋」こそ、帽子や日傘でUVケアを!

読書特に秋は、気付かないうちに頭皮の毛母細胞は紫外線ダメージを受けて、抜け毛や薄毛、白髪の原因となることも少なくありません。
髪のたんぱく質の結合が「紫外線」によって分解されると、頭皮だけでなく毛髪自体もキューティクルが剥がれ、パサつき・枝毛・切れ毛になったりします。

そんな頭皮・髪を紫外線から守るのに一番手軽なのが、「帽子」や「日傘」です。帽子は通気性の高いものがオススメですが、とにかく紫外線からガードするのが一番。
頭皮や髪の乾燥を防ぐことが大切なので、保湿性に優れ、髪のダメージを補修してくれるようなシャンプーやトリートメント、育毛剤を選ぶのがオススメです。

アウトバストリートメント(乾いた髪に使う洗い流さないトリートメント)は比較的手軽なケアができるのでオススメですが、あくまで毛髪に対しての補修効果がメインです。
もし本格的な頭皮ケアを考えるなら、バランスよく育毛成分を配合している育毛剤を使用してこれから生えてくる髪のために毛乳頭の働きを活性化させましょう。

◉毛乳頭へ届く!頭皮に栄養補給してくれる育毛剤一覧→→→
◉最新育毛成分【キャピキシル】【ピディオキシジル】配合のスカルプエッセンス一覧→→→

育毛剤といっても、男性型AGAに特化したもの、女性のエイジングケアに特化したもの、男女区別無く兼用で使用できるものなど沢山の種類があります。その中でも更に医薬部外品、無添加、最新育毛成分配合などにも特徴がありますので、ご自身の悩みに合う育毛剤を見つけてまずは試してみることをオススメします。

まずはシャンプーや頭皮マッサージから始めるのもひとつですが、早く始めればよかった、、と後悔のないように、早めにはじめの一歩を踏み出してはいかがでしょうか。