1年の中で2週間しか収穫できない貴重な青みかん!チンピパワーが浸透
「柑気楼」は、発売されてから10年目という息の長い商品です。
柑橘類が育毛に効果のあるということはかなり知られるようになりましたが、柑橘成分を3種類(青みかん・ゆず・だいだい)厳選して配合しているところに柑気楼のこだわりが感じられます。
商品の箱の原材料名には「チンピエキス」(サイトの表記は「温州みかん果皮エキス」)と記載されているのですが、柑気楼の販売サイトを見ると青みかんが載っています。
普通は漢方で「チンピ(陳皮)」といえば、熟したみかんの黄色い皮を乾燥させたものを指します。それをわざわざ青い状態のみかんの皮を使っているのです。
みかんは熟してしまえば当然青くなくなってしまうので、青い状態のみかんは1年のうちで2週間しか収穫できないという貴重なものです。原料の確保が大変でも妥協せずに使うところに、より高い効果を求める姿勢がうかがえます。
青いみかんには「ヘスペリジン」というポリフェノールの一種である成分が含まれていて、このヘスペリジンには毛細血管の強化作用があるともいわれています。
(毛根や髪に栄養を与えるのは血液ですので、頭皮の毛細血管はとても大事です)
薬用育毛剤「柑気楼」「柑気楼さっぱりタイプ」のどちらが頭皮に合うか?
成分は全体的に頭皮に優しく、パラベンは入っていますが無香料で、界面活性剤なども入っていません。エタノールの配合比率も低めのようなので、頭皮への刺激が気になる方にもおすすめできます。
柑気楼の公式サイト上では以下のように記されていました。
【弱酸性 無香料 無着色 無鉱物油 動物性原料不使用 パッチテスト済み※ 男女兼用 医薬部外品】
※すべての人に皮膚刺激が起きないというわけではありません。
返金制度はありませんが、1,000円以上に相当するお試しサイズが送料込み500円となっています。肌が敏感な方はこちらでまず試してみると安心できるでしょう。
発売元と製造販売元が同じというのは、前回ご紹介した「ラサーナ」シリーズと同様に、消費者側にとっては安心できるポイントではないでしょうか。
OEM製造で発売元と製造販売元が違うというのは特に珍しいことではなく、何も悪いことではないです。
しかし自社で製造まで一貫しているというのはある程度の会社の規模を感じさせることですので、そういう点で安心感があります。
発売当初はOEMで製造していたようですが、発売されてから10年目を迎える人気商品ですので、自社で製造するに至ったのではないでしょうか。