本当のミドリムシか、どうすればわかる?
ミドリムシがどういうものなのかは、当サイト2013-10-4のニュース&トピックス「頭皮に良いと言われる栄養素がミドリムシには沢山!」に掲載しておりますのでご参照下さい。
ミドリムシサプリにもいろいろありますが、どれが本当のミドリムシなの?と思う方は多いのではないでしょうか。
では、巷で注目を集めているミドリムシ食品やサプリが、本物かどうかどのように見分ければよいのでしょうか。
それは(株)ユーグレナが公式に認定しているものにしかついていない
←←←このマーク!!
を必ず確認することです!
このロゴマークはミドリムシのリーディングカンパニー「株式会社ユーグレナ」製を示す高品質・安心・安全の証です。
1 日あたりのユーグレナグラシリス摂取目安量が500mg 以上の製品で、「ユーグレナ・ミドリムシ」の使用を株式会社ユーグレナに申請し、承認を得た製品のみに使用することができるロゴなのでこのロゴマークがついていれば品質は安全だと思ってよいのではないでしょうか。
その他、さまざまな【ミドリムシ入り】食品
2013-11-6日経新聞には『ハンバーグやあんみつ「ミドリムシ入り」脚光』という記事が掲載されていました。
TVや新聞など数々のメディアでの露出の増加が、その注目度を示しています。
大手有名食品メーカーや外食チェーンも「ミドリムシ」に注目し、ハンバーグやあんみつなどのミドリムシメニューを発売しています。
健康志向が高い方はすでに口にした方もいるのではないでしょうか?
ミドリムシ食品の味、、と言っても、ほとんどそのものの味は感じません。
例えば、サプリに関していえば、口に含んだままカプセルが口の中で溶けてしまった時にする味は「少し青臭い。。」という感じでした。(ミドリムシが藻の仲間だというのもうなづけます)
食品に入っている場合はクッキーなどは緑色がかったものが主流ですが青臭さは気になりません。
伊藤忠商事とベンチャー企業のユーグレナがコラボで発売したミドリムシ入りヨーグルトは定価128円ですでに販売が開始されています。
その他クッキーやちんすこう、カステラ、バームクーヘン、ハンバーガー、ジュース、、、など様々ありますので、見かけたらいろいろ試してみたいと思います。
また後日、ミドリムシサプリを飲んで感じたことや効果を口コミしたいと思います。
【ミドリムシ】公式サイト