その他、育毛剤・育毛シャンプーに含まれている独自成分

育毛剤の成分の豆知識

【その他独自成分】

各社様々な成分を研究して配合し、それなりの育毛効果を発表しているものもありますが、「効能効果」を表示せず「その他の成分」「保湿成分」などと表示して配合しています。その種類は下記の通り100種類を優に超え、多岐にわたります。
これは医薬部外品としての認可を受けるにはそれなりに高いハードルがあるためです。服用する(口から摂取する)ものに例えるならば、「体にいい食品」「健康食品」のような位置づけと言えます。

(例)
オレンジ油、アセンヤクエキス、アマチャエキス、アシタバエキス、イチョウ葉エキス、ウイキョウ果実エキス、ノイバラ果実(エイジツ)エキス、オウゴンエキス、キハダ(オウバク)樹皮エキス、オウレン根エキス、オオムギエキス、ガマ穂エキス、カワラヨモギエキス、キョウニンエキス、クチナシエキス、クマザサエキス、クララエキス、マグワ根皮エキス、ゲンノショウコエキス、コウホネエキス、ゴボウ根エキス、コメヌカエキス、コンフリー(ヒレハリソウ)エキス、サイシンエキス、サンザシエキス、サンショウ果実エキス、シイタケエキス、ジオウエキス、ムラサキ根(シコン)エキス、シソ葉エキス、シャクヤク根エキス、ショウガ根エキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、スイカズラ花エキス、センキュウエキス、チャ葉エキス、チョウジエキス、ウンシュウミカン果皮(チンピ)エキス、トウガラシエキス、トウキ根エキス、トウニンエキス、ビターオレンジ果皮(トウヒ)エキス、ドクダミエキス、ヒキオコシエキス、ビワ葉エキス、ブクリョウエキス、ヘチマエキス、ベニバナエキス、ボタンエキス、ホップエキス、モモ葉エキス、ユキノシタエキス、マドンナリリー(ユリ)根エキス、ヨクイニンエキス、ヨモギ葉エキス、ワレモコウエキス、アルテア根エキス、アルニカ花エキス、アロエエキス、イラクサ葉エキス、オトギリソウエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、カミツレエキス、カラスムギ穀粒エキス、クインスシードエキス、クロレラエキス、クレマティスエキス、紅茶エキス、コムギ胚芽エキス、サボンソウエキス、フユボダイジュ花(シナノキ)エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、スギナエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウニワトコエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカ葉エキス、セージ葉エキス、ゼニアオイエキス、ワイルドタイムエキス、ツボクサエキス、トウキンセンカ花エキス、カニナバラ(別名ドッグローズ)果実(ローズヒップ)エキス、パセリエキス、ハマメリスエキス、センチフォリアバラ花エキス、ブドウ葉エキス、ブッチャーブルームエキス、メリッサ(レモンバーム)エキス、メリロートエキス、ヤグルマギク花エキス、ユーカリ葉エキス、ラベンダーエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、褐藻エキス、紅藻エキス、緑藻エキス、カラギーナン、桐葉エキス、冬虫夏草エキス、ヒオウギ抽出液、ニンニクエキス、松エキス、サクラエキス、ニームエキス、ヒハツエキスなど